対象宿泊施設
  千葉県を4つのエリアに別け、
エリアごとの対象宿泊施設をご紹介いたします。
 
 
 
 
 
 
 
 
対象宿泊施設一覧は下にダウンロード
LinkIcon対象宿泊施設一覧20211222.pdf(ダウンロード
 
 
千葉県地図から各エリアへリンク
 
 
アイコンについて  
   
Go Toトラベルキャンペーン参画宿泊施設
 
 
みんなで元気に!
ちばの「おもてなし」提供事業参画施設
 
 
なぜキャンペーン停止となったのですか?

まん延防止等重点措置が適用されることを踏まえたものです。

利用停止期間中の旅行を予定どおり行う場合はキャッシュバック又は割引の対象になりますか?

キャンペーン停止の経過措置として、1月26日宿泊分までは、キャッシュバック・割引の対象となります。1月27日~31日の宿泊分は、キャッシュバック・割引の対象外となります。なお、キャッシュバック相当額をお支払いのうえ、予約済みの旅行を予定どおり行うことはできます。

利用停止期間中の旅行はキャンセルしなければならないのですか。

1月26日宿泊分までは経過措置として本キャンペーンによるキャッシュバック・割引が受けられますが、1月27日宿泊分以降は受けられませんので、キャンセルいただくか、キャッシュバック相当額をお支払いいただき旅行していただくか、いずれかを選択いただくこととなります。

予約した旅行会社等からキャンセル確認の連絡は来ますか?

キャンセルする場合は予約者から予約した旅行会社や宿泊施設にキャンセルを申し出てキャンセル手続きを取る必要があります。、お早めに旅行会社等にお問い合わせ下さい。

※ただし、千葉とく旅キャンペーンと併用している予約の場合は、旅行会社からメールもしくは電話でキャンセルを希望するかについての連絡があります。

キャンセルした場合、取消料は支払わなければいけないのか?

キャンセルに伴い取消料が発生する場合は、旅行会社や宿泊施設にお支払い下さい。

なお、本キャンペーンのキャッシュバック額を上限に本キャンペーン事務局が取消料を補填します。

キャンセルした場合の取消し料補填の手続きを教えてください。

 本キャンペーンのキャッシュバック額を上限に取消料相当額を事務局で負担しますので、下記の必要書類等を2月7日(月)までに事務局に郵送して下さい。書類内容を確認のうえ、振り込みます。

①優待券原本

②当選者情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレス、通帳見開きのコピー(口座情報))を記載した書面

③予約内容が確認できる書類等(予約確認メール等)

 <必要な記載事項>

・令和4年1月26日(水)までに予約されたものであること。

・令和4年1月21日(金)から1月31日(月)の間の宿泊であること。

・宿泊予定者に当選者が含まれていること。

④予約の取り消し及び取消料金が確認できる書類等(取消確認通知メール等)

<必要な記載事項>

・令和4年1月20日(木)以降に、キャンセルした予約であること。

・旅行会社等から請求された取消料が記載されていること。

※宿泊施設での直接予約等のため、③、④を証する書類等が用意できない場合は、宿泊施設に問い合わせて必要書類を発行してもらってください。

千葉とく旅キャンペーンと併用している場合の取消料補填の手続きを教えてください。

まずは、千葉とく旅キャンペーンの取消を行っていただき、その上でも取消料が発生する場合は、ディスカバー千葉のキャッシュバック額を上限に取消料相当額を事務局で負担します。

※千葉とく旅キャンペーンのキャンセル手続き方法等については、(とく旅リンク)をご確認下さい。

1月26日を含んで連泊する場合のキャッシュバック・割引の取り扱いについては、どうなりますか?

同一予約で同一宿泊施設に1月26日以前から連泊する場合に限り、1月27日以降の宿泊分も含め、最大4人泊分までキャッシュバック・割引の対象となります。

5名以上の予約(優待可能人数は4人泊まで)に対して発生した取消料について、補填される取消料の算出方法はどうなりますか。

本キャンペーンは優待券1枚あたり、1人泊最大5,000円かつ最大4人泊分まで優待するものですので、取消料についても同様に、1人泊当たりの取消料(上限5,000円)×最大4人泊を上限に取消料を補填します。

例)5名宿泊で取消料が合計20,000円発生した場合

⇒取消料4,000円/人泊×4人泊分=16,000円を補填

1月21日以降に予約した宿泊はキャッシュバック・割引の対象外ですか?

1月26日宿泊分までキャッシュバック・割引の対象となります。

宿泊商品や旅行商品の予約とは別に航空券やバスなどの交通商品を予約している場合は、交通商品の予約キャンセルに伴う取消料も補填の対象となりますか?

宿泊に対する優待キャンペーンであるため、宿泊商品又は旅行商品に含まれない交通商品の取消料は補填の対象となりません。

取消料請求のためキャンペーン事務局への書類提出について

・2/7(月)キャンペーン事務局必着
・郵送のみ受け付けます。(書類の持ち込みでは承れません)
・書類提出の際の送料は、当選者様ご負担となります。
・普通郵便で万が一郵便事故など紛失の場合の補償はできかねます。配達記録の残る方法でお送りをお勧めいたします。

添い寝などで取消料が発生していないが、ディスカバー対象の3歳以上なので、取消料が発生した同行者分として取消料は補填されますか?

実際に取消料が発生した方に対してのみ、取消料を補填いたします。

例)
・大人2名様+3歳こども1名(添い寝無料)でご予約
・取消料:計20,000円(大人10,000円×2名 ※こどもの取消料はなし)
⇒取消料補填:10,000円(5,000円×2名分)

キャンペーン適用金額5,000円を上限として、実際に取消料が発生した方分の補填を行います。
従って、1人1泊当たり最大5,000円×実際に取消料が発生した人泊数の取消料を補填します。

ディスカバー千葉優待時と同じく取消料補填も1,000円単位ですか?

いいえ。
実際に取消料が発生した方の取消料は、1人1泊当たり最大5,000円を上限として1円単位で補填いたします。

インターネットバンキングで通帳を持っていないため、通帳見開きコピーを郵送できません。

銀行名、支店名、口座番号、口座名義人等がわかる画面コピーをご郵送ください。

取消料補填の支払日はいつですか?

2月25日(金)振込予定です。

予約の「変更手数料」や「取扱手数料」も補填されますか。

いいえ。
「取消料」のみ補填対象となります。

取消料補填分の振込口座は、当選者以外でも大丈夫ですか。

原則、振込先口座は当選者ご本人名義となります。
ただし、提出書類により、当選者と口座名義人の相関関係が認められる場合に限り可とします。

例)当選者:子供  振込口座:親名義

◆提出書類(相関関係が認められる書類)

 当選者と口座名義人のそれぞれの身分証

 (それぞれの住所と名字が一致するもの)
 (母子手帳や健康保険証なども可)